9月になりましたが、暑いですね・・・。
マルニは、ひと月近く取り組んでいた大仕事からようよう解放されたところです。
大仕事とは、花邑目白さんからのご依頼の帯3本。
今日9月1日から11日(土)までの「生きものがたり」展のためのものです。
今回の帯はマルニの作品としてではなく、店主すぎえさんの意向を忠実に再現すべく、一職人として制作の依頼を請けました。
私の腕にあまるご依頼で、試作をかさね、寿命が縮むような緊張の連続でありました(笑)。
その昔、着道楽のお客や目利きの悉皆屋の依頼にいかに応えるか、職人は意地になって挑戦し続けて腕をを磨いたもんだと、大師匠が話してくれたものです。
今回はそんな機会を与えられ、財産となるような勉強ができました。
結果、そんじょそこらの帯ではありません。
お近くの方はどうぞお立ち寄りくださいませ。
他にも、刺繍、アンティーク、更紗、古布の切りばめ、イタリアのフォルトゥニなど、よそでは見られないレアもの(?)ばかりが揃っております。
店主の美意識にて拾い集められ、帯仕立ての第一人者である技術で生まれ変わった帯たち、見ているだけで楽しくなりますよ。
花邑目白店ホームページ
---------------------------------------------------
*春夏もの
ホームページでは告知しませんが、春夏ものお値下げいたしますので、ご遠慮なく交渉くださいませ~。
---------------------------------------------------
| HOME |