でも、千葉県いすみ市はいい天気です。
今日は、獅子頭の帯を発送です。

思い入れのある図柄です。
この図案を作ったのは15年くらい前でしょうか。
展示会&自分用に、図案を描き、染めました。
小さい頃、お正月に獅子舞が各家々にやってきて、ひと舞いしては、頭をカプっとやってくれたものです。
幼いマルニは、父に抱かれながら大泣きしていた・・・そんな記憶が、おぼろげに残っています。
東北の昔ながらの町並みで、
父の大きな腕に包まれながら、
強くて猛々しくて神秘的な獅子の舞を見つめる。
胸の奥深くにこんな感覚が染みこんでいて、それが帯という形に生まれ変わっているような気がします。
お客様のご依頼で、何本染めたかなあ。
マルニの中では1番数多く制作した図柄です。
と言っても10本は越えていませんが。
珊瑚朱、白地、黒地、臙脂色、からし色、薄墨色・・・。
ご依頼に沿って染めてみては、“なるほど・・・”と勉強になったものです。
こんな思い入れのある図柄ですが、もうこれで封印です。
もう十分です。
多すぎたくらい。
長らくお世話になりました。
たくさん締めてもらえるといいね。
~染帯*名古屋帯~マルニ友禅工房


