立派な葉は、しゃきしゃきを残してごま油とおかかとしょう油で。

大根葉と言えば“おしん”ですね。
塩もみにした大根の細切りと葉をご飯に混ぜたものでしたっけ?
おしん、マルニは山形出身ですから思い入れがありますよ。
しかも、小林綾子ちゃんとは同い年!
しかもしかも、美術教師だったマルニの父がお山の分校に単身赴任していた時、その辺りでおしんの撮影が行われていたのです。
綾子ちゃん、とってもしっかりしてるけど、“東京の美味しいケーキが食べたい”と言ってた、と父に聞いて、“なんかすごい~”と感激してたのを覚えています(笑)。
根は同じくいただき人参&牛蒡とキンピラに。
マルニは料理にはほとんど砂糖を使わないのですが、そうしたら大根葉炒めと同じ味になっちゃたので(笑)、黒砂糖をほんのちょっぴり。

残りはふろふきにして明日いただきます♪
~染帯*名古屋帯~マルニ友禅工房


