fc2ブログ

山形より。

昨日から実家に帰省しています。

村山盆地は、どこを向いても遠くに山が見えます。
蔵王連峰をふくむ奥羽山脈、朝日連峰、葉山と出羽丘陵、月山。。。。
この山々を見ると、帰ってきたなあと思います。
胸があったかくなります(*^_^*)





家の庭は途中まで雪囲いがはずされていました。



今年75才になる母が、ここまで独りでやったそうで。。
元気でなにより(*^_^*)



~染帯*名古屋帯~マルニ友禅工房

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ




おはようございます(*^_^*)

昨夜は無事に合気道昇級審査が終わりました。
普段の鍛練とはまた違った濃い時間で、記憶にある限り肉体的にもっともハードなことになりました。
分厚い道着を通りこして袴まで汗で濡れ、22時近くに帰ってきて、「ビールだー!!!♪」と思ってちょっと考えました。

寝入りの数時間で、身体(や脳)は一生懸命修復&回復しようとする。
消化やアルコールの解毒にエネルギーを使うより、回復にまわしてみようか?
で、白湯を飲んで早めに寝てみました。
すると今朝、気のせいかもしれませんがとってもすっきりしてます!
(筋肉痛はこれからくるだろうけど。)

で、子供たちを離任式に送り出してから、一杯だけ独りで乾杯♪



まあ、常識的にどうかとは思いますが(^_^;)、マルニとしては必然の流れです♪


さて!今日は蒸したり乾かしたりする合間に発送業務。
先にお願いしてあったお仕立ては仕上がったようですが、消費税アップの影響があるとかで、佐川さんの到着が不安定なようです。
お仕立て中のお客様には、今日中にYahoo!アドレスからご連絡差し上げますので、今しばらくお待ちくださいませ。




~染帯*名古屋帯~マルニ友禅工房

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ

バターケース♪

数年前に埼玉の友人宅でガラス製の素敵なバターケースを見てから、ずっと気に入ったバターケースに出合うのを待っていました。

で、出会いました♪



いつも刺激を与えてくれるご近所の友人が紹介していたもの。
ここいすみ市在住の方がひとつひとつ手作りなさってるとのことです。
すっきり見事な造りでいて、暖かみも感じる、素敵な仕上がりです(*^_^*)
バターナイフの質感もいい感じ。
一生使うつもりで大切にしようと思います。
何の木を使っているのか聞き忘れちゃった。。。

友人が入れてくれたペコちゃんの紙袋もなぜか妙に可愛い(*^_^*)




今日は、月末の帰省に間に合うよう、途中になっている「塩瀬オフホワイト地鯉のぼり」「紬淡黄色地水玉」の続きに入ります。
それ以外のものは、新学期から取り組ませていただきますね。
お仕立てに入っている数本は未だ仕上がらず。。。
確認して帰省前にそれぞれご連絡を差し上げますので、今しばらくお待ちくださいませ。

今朝は数年ぶりに寝違えて首筋が痛いです。
よりによって今夜は合気道の昇級試験。。
様子を見ながらできるだけ調整し、あとは無心で身体におまかせ、楽しんでこようと思います。





~染帯*名古屋帯~マルニ友禅工房

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ


引っ越しました!

お久しぶりです。
なんとか無事に引っ越しています♪

3年前の伐採から始まり、設計から基礎、棟上げ、屋根、床、壁、水回り、、その他ぜんぶにおいて、たくさんの人達から、本当に本当にたくさんの協力とアドバイスと声援をいただきました。



20140324154149f55.jpg





fc2_2014-03-24_14-30-23-887.jpg

いただきものとお下がりもいたるところに(*^_^*)
父が独身の頃のトランクも、母が新婚の頃の鏡台も、引き続き現役です♪









20140324153804f8c.jpg

いろんな人達の顔が思い浮かぶ、最高にハートフルな家です(*^_^*)
もちろん、いちばんがんばったのは夫。
立場はちがうけど、マルニ友禅工房HP「包む、ということ」に書いたことを思い出しました。

息子たちの幼馴染み家族らが手伝いに来てくれた時、作業する大人達のそばで、ひとりの女の子が小さな花束を作ってマルニにプレゼントしてくれたことがあります。
吊るして御守りにしていたその花束も、すっかりドライに(*^_^*)



うちらしいビニール紐のまま(笑)、ずっとここに吊るされてることでしょう。


子供たちは、学区は変わらないながら片道30分ほどになった通学路を、元気に通っています。
長男が、「天ぷらにして♪」と、新しい通学路で今年もつくしを摘んできてくれました(*^_^*)



保育園の合宿で山菜採りをしてから、毎年つくしを見ると採らずにはいられないらしい(笑)
来春から中学生だから、そろそろ最後かな?

まだ段ボール山積みのキッチンだけど、やってやらねばなりますまい(*^_^*)
実家の裏の畦道で摘んだ時、生前の父に、
「とってきたらなずぃしたてかしぇるまでしてやれよ!(採ってきたらどうしたって食べさせるまでしてやりなさい)」
と言われてたから。
生きてたら親の言いつけなんて知らんぷりですが、死んじゃってるとねえ(笑)

さて!ゆっくりしてる間はなく、別に借りた仕事場を片付けて制作を再開いたします!
パソコンが当分ネット接続できないため、メールのお返事はYahoo!アドレスから送らせていただいております。
返信が来ないなーという場合は、大変申し訳ないのですが、迷惑メールフォルダをご確認いただいた上で再度ご連絡いただけましたらありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。







~染帯*名古屋帯~マルニ友禅工房

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ

引っ越し準備!

明日明後日の引っ越しにむけて荷造り中です。

が・・・、

いつか使うつもりの30年ものの鉛筆とか、



いつか開けるつもりの30年前のマルニの秘密とか、



いつか使うつもりの30年前の祖母の葬儀の花輪の中身のタオルとか、



いろいろあってなかなか進みません。。。(^ ^;)
写真だけは絶対に見始めないと心に決めて、今日もがんばります!


~染帯*名古屋帯~マルニ友禅工房

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
 | HOME | OLD »»

*マルニ友禅工房*

*カテゴリー*

*最新記事*

*最新コメント*

*メールはこちらへ*

*リンク*

*カレンダー*

*過去の記事*

*最新トラックバック*

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示