fc2ブログ

紅花の黄染めで長襦袢再生♪

今日の房総は冷たい雨が降っています。
ので、気持ちがあったか~くなるものを眺めています(*^ ^*)

年末、紅花の里山形県河北町の実家にて、母の指導のもと紅の黄染めをした古い長襦袢!

10685501_590873167710759_7317459299656217710_n.jpg

紅花を摘んで発酵させて作ったのが紅餅、紅餅から紅い色素を抽出する際に出る副産物が、黄色の染料になります。

10941018_590873191044090_5000147152734902271_n.jpg

20年物のヨレヨレの長襦袢をほどいてお風呂で洗い、発酵臭のすごい黄染料で染め、媒染。

10443376_590873214377421_1178346900424782915_n.jpg

10906215_590873244377418_3986668922991552179_n.jpg

煮詰めればカラシ色になりますが、できれば紬だけじゃなく柔らか物にも合わせたいから濃すぎない色を目指し。。


実はあと2反、古い長襦袢を黄染めしてきました。
1反は、黄色に染まった上に貴重な紅色素を数回かけて朱赤を目指し。
もう1反は生藍のブルーをかけてグリーンにする予定です♪
で、他に白生地に紅色だけをかけてピンクのを1枚と、夏の絽は生藍だけかけてブルーに。。

夢は広がる(*^ ^*)

ふだんの化学染料で染める友禅も面白いですが、自分のものを丁寧に草木染すると、何とも言えない幸せな気持ちになります。
長襦袢ならちょっとくらいムラになっても退色しても気にならないし!(^ ^)


紅花摘みの様子、ご興味ある方はこちらをどうぞ♪→夏の初めの紅花摘み





~染帯*名古屋帯~マルニ友禅工房

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ


春帯4本と夏帯セールのお知らせ♪

さて、続きましてお知らせが2つ♪

まずは撮影をかねて制作した春の帯4本のご紹介です。
これまで制作したものの色ちがいや生地ちがいが3本。
色ちがいというのは、染めていると「今度はどんな表情になるのだろう?」と、なんとも楽しい気分になりますね。
ご覧いただけましたら幸いです。

浜紬ラベンダー色地名古屋帯*草萌(未仕立)
くわしくはこちら→http://www.maru-2.jp/product/108
yasou8.jpg


長濱赤城紬灰桜生成り地名古屋帯*鯉のぼり(未仕立)
くわしくはこちら→http://www.maru-2.jp/product/109
koinobori8.jpg


新古濱ひげ紬空色地名古屋帯*ヤモリと梔子(未仕立)
くわしくはこちら→http://www.maru-2.jp/product/110
yamori3.jpg


新古ひげ紬灰桜色地名古屋帯*春宵(未仕立)
くわしくはこちら→http://www.maru-2.jp/product/111
sakurayo31.jpg

とある撮影があったり。
お客様が「どんな帯が合いますか?」とお着物の端切れをいろいろと送ってくださったり。
楽しくなって、着物と合わせて撮影してみましたよ。
逆効果じゃないといいんだけど。(笑)


さて、そしてもうひとつは、

「メルマガ読者様限定!新春(?)セール♪」

のお知らせ。
ただ今、メルマガ読者様限定のセールを開催中です。

ご登録がまだでご希望の方は、WEBショップトップページ右側の登録欄からご登録ください。→トップページ

現在開催中のセールのご案内メールはすでに配信が済んでおりますので、ご面倒をおかけいたしますが以下のアドレスまでご連絡いただければ、個別に配信させていただきます。

mail@maru-2.jp

どうぞよろしくお願いいたします。



~染帯*名古屋帯~マルニ友禅工房

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ



白梅♪

あけましておめでとうございます!
にはもう遅すぎますが(^ ^;)、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は白梅の帯で締めくくったので、今年初のブログは本物の白梅から♪
植木職人の夫が剪定し、活けてあった梅が咲きました(*^ ^*)

10645134_590166781114731_1620945350680982380_n.jpg

10940497_590166801114729_4690913846746156935_n.jpg

梅ってこんなに良い香りだったのですね。
マルニは年末からずっと、呼吸器系の調子がいまひとつなのですが、それでもすーっと入ってくる香りです。
が、仔猫たちがものすごい勢いでむしゃむしゃ食べています(^ ^;)
デッサンするなら急がなきゃ。。

10404098_590166771114732_4169080385668742480_n.jpg



~染帯*名古屋帯~マルニ友禅工房

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ



 | HOME | 

*マルニ友禅工房*

*カテゴリー*

*最新記事*

*最新コメント*

*メールはこちらへ*

*リンク*

*カレンダー*

*過去の記事*

*最新トラックバック*

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示