またまた大変ご無沙汰をいたしました。
今夜は禁酒日の予定でしたが、チラシを見てSoftBankからauに乗り換えようとする一人暮らしの母の電話サポートで疲れ切ったので、ちびちびと飲んでいます。
とりあえず契約はせず話だけ聞いてくるように言ったところ、雪が積もる前にとさっそく行ってきたとのこと。
見積書を写メで送ってもらいました。
まず、auでなくUQ mobileだった。
同じKDDI系列なのね。。
ここからして難しい。
それから、保存容量のGBと通信容量のGBと5Gの説明。
この説明は10回目くらいな気がするが、元理科教師の好奇心は御年80を過ぎても変わらぬらしく、忘れるたびに聞きたがる。
そしてauでんきにすると月660円安くなるとのとこと。
電気会社を変えるなら少し調べようと言うと、”auのおねーちゃんが何も変わらないと言ったから大丈夫”と言う。
そこはそれで納得しちゃうのね。。
ちょっと調べたら、融雪設備用の深夜帯のサービスに対応していない可能性がありそうでした。
最近私はネット情報など何でも疑ってかかるのが癖になってたので、”おねーちゃんが言ってたから大丈夫”にはなんだかぐっときてしまった。
学生時代、母が山形から遊びに来て一緒に渋谷を歩いていた時、ポケットティッシュを差し出されるたびに母は立ち止まり、”ないだて〜!ありがとうございます〜”と満面の笑みで深々とお辞儀をし、両手で受け取っていたものでした。
今、私がその年か〜。
あの時は恥ずかしかったけど、あれもまた良いかもなあ、、など思う。
さて、すっかりオオカミ少年でありますが、また日々の制作など綴ってまいりたいと思います。