fc2ブログ

縮緬空色地名古屋帯*雪兎

未仕立て/27,000円/ 販売終了。ありがとうございました。

デッドストック白生地(新古品ですね)に染めた雪兎が仕上がりました。
少し黄変がきていましたが、もともとは浜縮緬のとても良い生地。
せっかく安く手に入れた生地なので、お値段を抑えたくてあれこれ考え、糊作業メインで色挿しの工程を省きました。

縮緬のふんわりした質感と相まって、さりげなく可愛いくて、なかなかない良い感じです。
地色は、薄過ぎずこっくりしたブルー、空色というのがぴったり。
ブルーに白い兎って、なんて合うんでしょうね~。

湯のし前なので生地がよれてますが、これから湯のしを経て、艶が出てびしっとキレイになって完成です。
同じ柄で灰桜色地もあります。→こちら

訳ありの生地ですので、どちらも一点限りのお値段です。

お仕立てをご希望の場合は、京都の帯専門仕立て屋さんにて、手ぐけ縫い8,000円にて承ります。
寸法は現代の並寸法、太鼓幅8寸3分(約31.2cm)、長さ約3m65cmになります。

万が一、実物を見ていただいてお気に召さなかった時は、返品をお受けいたします。

by0.jpg

画像では分かりにくいですが・・・
兎は糊による白抜き。
細い雪輪には本銀砂子。
雪の結晶には雲母を軽く入れて、レースのような立体感があります。
by2.jpg

兎の目にラインストーンを付けてもいいかも・・・。
by3.jpg

前部分。
by1.jpg

手持ちの小紋や紬に合わせてみました。

帯の雰囲気をそもままに白い結城で。
帯留めにパールなんか使いたくなります。
春先なら、小物に白い綿レースも合いそう。
by5.jpg

意外にいろんな着物に合いますが、無地の絹物だと間が抜けた感じになるかも。
多彩な紅葉のアンティーク小紋に合わせると、秋にぴったりです。
by4.jpg





コメント
あけましておめでとうございます。
よろしくお願いいたしますね。
よかったらこちらのブログものぞいてみてくださいね。
Le Classique URL 2010年01月01日 11:24:55 編集

管理者だけに表示する

*マルニ友禅工房*

*カテゴリー*

*最新記事*

*最新コメント*

*メールはこちらへ*

*リンク*

*カレンダー*

*過去の記事*

*最新トラックバック*

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示